無痛でからだの変形を正す「しんそう方」

変形正して快適人生のお手伝いをして全うできたら最高の幸せです

2023-01-01から1年間の記事一覧

帰ったらお通じが!

昨日10日は誕生日で81歳になりました。 お陰様で元気に動けております。 周囲の田圃は綺麗に平らに均されて麦蒔きがされました。 夫在宅時は歩きに出ますが稲刈りの終わった後、珍しい景色を目にしました。 最近では殆ど目にしない、もみ殻を焼く景色です。 …

今のところ痛いところないのですよ!

前回のアップからもう二か月お陰様で元気に動けております。 治療所は田圃の中にあります。 夫をショートにお願いしているときは 起床して朝食前に外に出て周囲の田圃を見渡します。 裏の窓からも前の窓からも見えるのは刈田原です。 平らかに均されている…

ここ痛いんです!座骨神経痛かしら?

いつも同じようなことで恐縮ですがあっという間に日が過ぎていきます。 すっかり朝夕涼しくなってしまいました。 あの暑かった日々が嘘のようです。 お陰様で元気に動いております。 周囲の田圃は早稲は刈られました。 刈田には白鷺、青鷺など来てじっとうづ…

身長が2センチ8ミリも伸びました!

前回のアップからもう二か月近く経ってしまいました。 お陰様で元気に動けております。 周囲の田圃は早稲は穂が出て鳥の声の「鳥威し」が一日中鳴いています。 夫は会話が通じなくなってしまいましたが元気に歩けております。 ショートにお願いでき8月31日…

いやー!楽になりますね!首肩の痛みなくなりました!

猛暑が続いておりますがお陰様で元気に動いております。 周囲の田圃の稲は青々と成長、今は土用干しに入っています。 毎日、夫と散歩に出ますが田圃はそれほどではないのですが 水の流れがなくなった用水路べりを歩くと凄い匂いがします。 底にヘドロがたま…

足が軽くなりました!

前回のアップから随分日が経ってしまいました。 この間、あちこちに雨による被害が発生してしまいました。 心よりお見舞い申し上げますと共に早い復興を遠地より願っております。 何もお手伝いできなくて心苦しい思い切です。 夫の認知症もここのところ進ん…

印象に残った言葉!

もう6月も中旬。梅雨入りもしました。 庭の百合の花が綺麗に咲いてくれて、通るたびにその香りに癒されています。 周囲の田圃は麦刈りも終わり田植えの準備が始まりました。 麦刈りは麦刈機が轟音と埃を上げてぐるぐるっと回り瞬く間に終わります。 早い所で…

お陰様でピンピンよ!感謝!感謝!

あっという間にGWも無事過ぎ5月は11日。 忙しいとは言いたくないのですが瞬く間に1日が終わりますね。 子供のころは70歳80歳とは凄く遠い日のことに思えましたが こういう風に人生は忽ちに過ぎてゆくのですね。 庭の草花、今は芍薬が次々と咲いてくれてま…

背中が痛かったのに楽になりました!

今日は4月20日。暑いくらいのお天気になりました。 前回のアップから随分経ってしまいました。 いつもの通りのことをこなして月日が経過していきます。 これを幸せというのですね。 一人静が狭い庭の一番高い木、柊の下にワ~というほど咲き出したと思ったら…

腕が上がるようになりました!

あっという間に日が過ぎてもう3月も今日で終わりです。 今日は第5週の金曜日で、西公民館でのバランス体操教室はお休みです。 時間が取れましたのでブログを書くことができました。 お陰様で元気に動けております。 一番のストレス解消である庭の手入れ、も…

背中を少し伸ばせるようになってきました!

今日は3月8日木曜日。 相変わらずばたばたと動き回っております。 自然とは不思議なものです。チューリップや水仙が芽を出してきました。 今まで植えてたところにまた暮れにチューリップや水仙を植えたりしていましたので 滅茶苦茶に入り乱れて芽が出てきま…

股関節の痛み「しんそう」で消えるのね!

年が明けたと思ったらもう2月。今日は節分ですね。 鰯の頭を柊にさして入り口に飾り、豆撒きをする予定です。 夫を見守りながら書き出しては中断してを繰り返して 今日は6日となりました。 豆撒きはお陰様で昨年よりも省略しながらですが夫とやることができ…

股関節の手術をしたくないもんで…。

今日は2月1日。 年が明けたと思ったらもう1か月が過ぎてしまいましたね。 庭の草取りも、隣の農道の方の塀際の草取りもみな終わりました。 椿の剪定も柿の木の剪定も終わりました。 今、庭で一番元気なのは「花簪」。小さくて可愛いのですね。寒さに強く元気…