無痛でからだの変形を正す「しんそう方」

変形正して快適人生のお手伝いをして全うできたら最高の幸せです

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

郷谷女性セミナー「しんそう」無料体験会  2009年7月22日

館林郷谷公民館に於いて7月22日(19時~21時) 郷谷女性セミナーのみなさんの「しんそう」体験会がありました。 夜、お疲れのところをご参加下さいましてありがとうございました。 許可をいただけましたのでブログに書かせていただくことにしました。…

「しんそう」館林研修会  2009年7月18日

館林研修会は予定通り第三土曜日18日 (午前9時より午後1時まで)に実施しました。 今月の技は信じがたいことですが ほんとに簡単な動きで ちょっとの間に整ってしまう技です。 が、単純な技ほど難しいものです。 研修生も何とかクリヤーしたくて真剣そ…

夕焼け

下の写真は治療所の最近の周囲の景色です。 さて何の景色でしょうか? 治療所は田圃の中にあります。 毎晩、蛙の大合唱です。 空は 夕焼けの底にある山は赤城山です。夕焼けの色は 刻々と変化をしていきます。 実は下の写真の天と地です。全景です。 田植え…

「しんそう」東京研修会  2009年7月11,12日

館林駅は現在工事中です。 館林駅に早めに着いたので 駅の変わり様を少し見ていました。 完成予想図が貼ってあります。立派ですね。 下の写真の左はしに時計が掲げられていますが そこが現在の駅舎です。 上京するたびに頼りにしていた時計です。 完成すると…

佐島マリーナ 天神島自然教育園  2009年7月9日

百磴月例吟行会は7月は9日に行われ佐島でした。 やはり初めてのところです。逗子駅から 佐島マリーナ行きバスに乗り35分。 館林からは久喜で湘南新宿ラインに乗り換えて 逗子駅まで行けますのでとても便利です。 バス停から会場のビジターセンターまで歩…

ラベンダーと蝶

近所にブロッコリーの畑があって 収穫が終えた頃から紋白蝶が殊にラベンダーの花に きています。このラベンダーは治療所の駐車場の片隅にあって 可哀想ですが毎年半分くらいに枝を切られています。 でも毎年咲いてくれて香りが良いので患者さんに貰っていか…

「しんそう本部」講演・体験会 (大阪)に参加して

7月5日、「しんそう方之会」会長による 講演及び体験会に参加、勉強させていただきました。 お世話になりありがとうございました。 スクリーンを利用しての主宰の講義の後 質疑応答になりましたが その質問をお聞きしていて思ったことは 「解剖学的基本の…

楽しかった一日 やまと絵を見て野田俊和(水彩画)個展へ 090701

水曜日は仕事は休みで 早稲田オープンカレッジの日。 渡辺裕美子先生の「山家集」を受講しておりますが 「やまと絵」のお話が度々ありました。 出光美術館で「やまと絵の譜」展が7月20日まであり 割引券をいただきました。 オープンカレッジが終わってか…