2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
市制施行60周年記念 平成26年度 第23回ふるさとづくり市民フエスティバル オープニング講演会に「しんそう館林美園」の土田先生と行ってきました。 館林高校出身の2012年ロンドンオリンピックグレコローマン60キロ級 銅メダリスト松本隆太郎氏を…
市制施行60周年記念 平成26年度 第23回ふるさとづくり市民フエスティバルに 生涯学習ボランティア講師として体験会をさせていただきます。無料です。 会場は芸術ホール2階です。 実施日は6月1日、10時から15時です。 生きることは変形すること…
木曜日は東京行、早稲田まで。 今日は帰ってきてから仕事を入れてしまっていて 時間に間に合うように帰れるか出かけるときから気になっていました。 早くお見えになる方ですので殊に。 結果的には間に合ったのですが これからはもっと余裕を持って生活しなく…
しばらくお見えになっていませんでしたが お元気そうなお顔でいらっしゃいました。 水曜日でお休みの予定でしたが木曜日が早稲田オープンカレッジですので 水曜日も仕事を入れることにしました。 何ヶ月ぶりかにしては身長もあまり縮んでいないし体調も良さ…
一生懸命働いて働いて気がつけば60歳、70歳。 あちこちが痛くて痛くて…。という方が多いように思います。 いろいろなところにありとあらゆる療法に通って やっぱりどこも痛みをとって貰えるところがなかったと。 歩くのも大変そうにお見えになりました。…
月一回のメンテナンス30代。 スタイルは良いし美しい方です。 とてもお疲れの様子でお見えになりました。 背中をみせていただくと肩と首が前に出ていて 肩胛骨が外側に行っています。 あー疲れたーという形です。 仕事が心身共にきつかったんだろうなと想…
8時集合で木戸町の集排水場の草取りがありました。 多々良川の土手のゴミ拾いは私の研修と重なってしまって 夫に行って貰いましたので今日は私が行ってきました。 躑躅の植え込みの中に杉菜が土が見えないほどに生えています。 集排水場をぐるっと囲んでい…
今日は母の月命日でした。 午前中、墓参に行きました。 合掌しているとき頬を撫でてゆく風がとても気持ちよく感じました。 70代メンテナンスの患者さん。 背中が盛り上がってしまって お若いときよりかなり小さく縮んでしまったということです。 メンテナ…
午前中、小さい句会が入りました。 1時間半で終わりました。 金曜日、午後は外回りです。 予定通り回って帰ってきて夜、仕事。 調整前後の写真です。 完璧ではありませんでしたが調整後は 同じ人と思えないほどとても綺麗な形になっています。 「しんそう」…
午後から突風や雷雨などに注意との予報でしたが 早稲田に着いたときは雨が上がって静かでした。 堀切実先生の講義は受講生が眠くならないようにでしょう。 時折ユーモアが入ります。 長い間、研究してこられた先生の講義ですので 勿体なくて居眠りしないでし…
水曜日は仕事が休みなのでやることが次から次へとあって いつもとリズムが違うとからだはきつくなりますね。 「城沼抄」ができあがったと印刷屋さんから連絡がありましたので雨の中 桐生まで夫と行ってきました。 できあがった冊子を持ってお世話になった外…
メンテナンスの患者さんです。 「お変わりありませんか?」とお聞きすると 「どうも変なんですよ。背中が丸くなってるように思うのです」と。 確かにお見えになったとき下に押されたようでウエストが太く感じられました。 正座をして背中を見せていただくと …
「しんそう豊橋多米」の白石先生のところで 開業5周年の謝恩コンサートが行われ参加させていただきました。 日頃いらして下さっている患者さんをお招きして 白石先生の感謝のお気持ちの溢れている手作りのホームコンサートでした。 素晴らしい演奏は「マリ…
良いお天気でした。 午前中、風が出ていましたが夕方からおさまっています。 庭の土は乾燥しきっていますので 鉢物などに水をあげるのを忘れないようにしないといけませんね。 日曜日は孫の日です。が、行事が入ったとのことで 今日は解放されました。 日曜…
今日も晴天。東の麦畑の果てに筑波山が良く見えます。 白い雲が浮いて春の空のような感じです。 ところが治療所の窓からのぞく南側の空は秋のような雲が。 昨日から風が強く吹いて樹木は大揺れに揺れています。 夕方には止んでくれました。 去年、鉢から庭に…
午前中はそれほどでもなかったのですが 午後から風の強い日となりました。 どうもここのところ調子が悪いというメンテナンスの患者さん。 最近、綺麗なブレスレットをしていることに気がつきました。 なぜ不調になってきているのか原因を考えても解らないと…
毎朝、今日は何の花が開いてくれたかなと夫と庭を廻ります。 と言っても狭い庭ですのでほんのちょっとの時間で一回り。 でも気持ちは安らぎ元気を貰えます。 今朝は母の残してくれた芍薬が一輪開いていました。 どういうわけかバックが真っ黒。 ピンクのかす…
今日は館林はニュースで最高気温ということでしたね。 暑くはなりましたが太陽が出ているという感はあまりなかったですね。 私は暑さには強いという意識が染みこんでいるので 5月の紫外線にあたると顔が赤く膨れるのを忘れてしまうのです。 今日は良く見な…
朝、地震がありましたね。 患者さんが「二回あったですよ」と教えて下さったのですが 二回目は解りませんでした。大きくならないで良かったです。 午後から暑くなりましたね。 午後は「城沼句会」があって会場は治療所なので その準備の手伝いをして句会に参…
今日は忙しい一日でした。 午前中は楽しくあっという間に過ぎお昼休みにはまた 「城沼抄」の印刷ができあがったので装丁を頼みに桐生まで夫と行ってきました。 運転が往復共、夫一人ですと心配なところがあるので 交代で運転して無事行ってきました。 出かけ…
5月度の「しんそう」東京研修会より先ほど帰宅しました。 みなさんがそれぞれ係の仕事を自主的に果たされていて 素晴らしい研修会だなーとしみじみ思います。 「しんそう」の仲間のなかにいることができ 言葉にできないほどありがたく思っています。 人類の…
今日はおかしいお天気でしたね。 午前中の患者さんが「今日は雷雨とか風が出て荒れるようですよ」と 教えてくれました。 その通り、金曜日午後は外回りですが西公民館でのバランス体操のとき 突如として突風と雷雨がきました。あっという間の雨でした。 バラ…
朝、庭に出た夫が「薔薇の花がひらいたよ。露を含んできれいだよ」と 教えてくれました。本当に綺麗でした。 花はひたすらに咲いて散っていくんですね。 人間の世界は争いごとばかり…。 咲いてくれてありがとう!!写真を撮ってあげなくては申し訳ない 私の…
朝から太陽が出てはいましたので その分、昨日よりは寒くはなかったでしょうか? 仕事の休みの日は何やかやと動いているのですが まとまったこともできないで終わってしまいます。 夫のやっている「城沼句会」の一年に一度作っている 「城沼抄」という冊子、…
今日は寒いくらいのお天気になってしまいました。 午前中から仕事が入り 午後、郵便局に投函にゆきました。郵便局はお休みでしたが 休みの日の受付窓口が開いていて支払い代金がわかり投函でき助かりました。 昭和52年に13年住んでいた桐生から館林に戻…
4日の日に駅頭で丁度8ヶ月の男の子の孫を迎え 早速抱っこさせて貰ったのですが 顔をまじまじと見つめられ、それから泣かれました。 すぐにママにかえすともうけろりと泣き止みました。 私のような年寄りと会うことはなかった様子です。 今日夕方帰って行き…
昨日、今日と庭の新緑が朝日に映えて美しく 目をやった瞬間、心がさっと洗われるような良いお天気でした。 今日も午後ちょっと雨が降りましたがすぐ止んでくれました。 朝のうちに一角残っていた草取りから始まり まあ食事もそこそこに良く動きました。 夫も…
いつも午前中は主婦をして仕事は極力いれないようにしているのですが 金曜日は午後外回りなので 患者さんの都合により午前中から仕事に入りました。 午後の体操に行く前に治療所から自宅に戻ったら 何と夫が物置の中を片付けてくれています。 段ボールを束ね…
朝は曇り、やがて晴天になり暑いくらいに。 午後急変して雨。すぐ通過してくれてまた良いお天気になりました。 忙しいお天気でしたね。 郵便局に行ったり、銀行に行ったりお使いをしたり。 連休中に夏野菜を植えておかないと遅くなってしまいそうなので 茄子…