2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
一年のスタートと一年の締めくくり、 つまり1月と12月は大阪研修会にも心のけじめとして 参加させていただきたいと思っております。 今年も願いが叶い好スタートを切ることができました。 大阪研修会の詳細は本部ブログこちらをどうぞご覧下さい。 年齢が…
2011年最初の館林研修会は予定通り15日9時から 13時まで実施しました。途中、10分ほど水分補給の休憩をとりますが 皆さん一生懸命なのであっという間に過ぎてしまいます。 今月の技は立位でも正座でも椅子に腰掛けたままでも やれる技ですので使…
所属結社「百磴」の一月の月例吟行会は 新年に相応しく関東のお伊勢様と言われている 横浜市西区宮崎町にあります 伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)でした。 句会場へ行く途中の街路樹のくろがねもちの実が見事なので驚きました。 いつもならこの…
今年初めての「しんそう」東京研修会から先程帰宅しました。 新年を迎えて七草の節句を過ぎたばかり 皆さんの顔が生き生きと輝いてやる気満々。 司会、進行も新年の挨拶も「しんそう」創立31周年目に歩を進める 新しいスタートに相応しく 研修生が協力して…
戊辰戦争でご先祖様が亡くなっていることを 生前、両親から聞いていました。 昭和50年前後ころ、両親は一度、墓参をしたことがあり 帰って来て母が話してくれた内容を私は良く覚えています。 急なことでしたが埋葬されているお寺さんを 初めてお訪ねしまし…
明けましておめでとうございます。 暮れは家の内外をあたふたと片づけて 廃棄するものを分別して車に乗せ、いざ行こうと思ったら 何と帰省していた息子が行ってきてあげると言ってくれて大助かり。 元旦は予定通り初詣に行き、昨年のお札お守りをお返しして …