2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夏に良く咲いてくれたハイビスカス。 鉢植えですので秋口に枝を殆ど切ってしまいました。 今年は咲いてくれないのかと諦め半分でしたが やはり咲いてくれて感動しました。 かっと色濃く咲いてくれて 朝から夕方までで終わってしまうのですが 一日燃えてい…
俳句結社「百磴」の月例吟行会に行ってから 10日も経ってしまいました。 遅ればせながら日記としてとどめておこうと思います。 小学校5年生の時に修学旅行で江の島・鎌倉に一泊で行きました。 当然のことながら一晩中波の音がしていて 海なし県から行った…
そくわんの方です。 定期的に調整をされておりますので ここまで綺麗になることができるのだと思います。 この方は変形をなおす 「しんそう」と巡り合ってラッキーでした。 生きるということは変形することです。 「しんそう」は変形したからだを無痛で ある…
メダカの鉢の中で河骨が一花咲きました。 花びらと思えるのは萼片ということです。 翌日には、中の花びらが開いていました。 去年、いただいたむじな藻は消えてしまいました。 申し訳なく思っています。 しんそう学苑館林研修生を募集しています。 詳細は下…
「しんそう」東京研修会は6月は6日7日に 行われました。 研修会前の会議に出席するため二時間ほど 早めに出たのですが、会場は人形町から 歩いても5分くらいのレストランなのに 初めてでわからなくてタクシーに乗ってしまって 運転手さんが怪訝な顔をし…
所属結社「百磴」の俳句鍛錬会に参加させていただきました。 行きたいと思っていたところでしたので 楽しみにしていました。 伊勢原駅に10時集合、タクシーに分乗して 宿の「東學坊」さんに直行、荷物を置かせていただいて 散策、私は女坂を登り大山寺へ。…